鹿児島の新しいキャンプ場へグリーンファーム編
11月7日から一泊でグリーンファームキャンプ場に行ってきました!
こちらはバンガローや、常設テントは以前からあったのですが、昨今のキャンプブーム、持ち込みテントサイトも出来たと聞いたので早速行ってみました。

この日はグリーンファームでイベントをしていたので子供達と遊びます。


サバゲーもありましたよ。
チェックインの時間になったので、テントサイトへ、サイトの近くまで車を持って行き、荷物を下ろした後は専用駐車場に停めなおすスタイルです。

目の前には炊事棟

車を停めると、この高低差…

下の通路からマイサイト!

全体像としてはこんな感じですね。
斜面を切り開いてサイトを作った感じかな。

場内にはブランコもあり、歩いて2、3分のところに遊具もあります。

この日は三男も日帰りで参加妻の付き添いです。

久々にキャンプ場で家族揃って夜ご飯。

その後は焚き火。さて夜です。

場内ライトが中々明るい。
メインランタンは結局使いませんでした。

改めて写真で見ると本当に明るいですね。
場内に遊具もあり、綺麗なシャワールームもあり、トイレも綺麗でした。
ファミリーやグループ向けな感じでしたね。
我が家的には荷物の荷下ろし&高低差に割とテンション下がってしまったのと、開けたサイトかと思ったら林間サイトな雰囲気なので、中々大変な感じでした。
お次もおニューのキャンプ場に行ってきます!
こちらはバンガローや、常設テントは以前からあったのですが、昨今のキャンプブーム、持ち込みテントサイトも出来たと聞いたので早速行ってみました。

この日はグリーンファームでイベントをしていたので子供達と遊びます。


サバゲーもありましたよ。
チェックインの時間になったので、テントサイトへ、サイトの近くまで車を持って行き、荷物を下ろした後は専用駐車場に停めなおすスタイルです。

目の前には炊事棟

車を停めると、この高低差…

下の通路からマイサイト!

全体像としてはこんな感じですね。
斜面を切り開いてサイトを作った感じかな。

場内にはブランコもあり、歩いて2、3分のところに遊具もあります。

この日は三男も日帰りで参加妻の付き添いです。

久々にキャンプ場で家族揃って夜ご飯。

その後は焚き火。さて夜です。

場内ライトが中々明るい。
メインランタンは結局使いませんでした。

改めて写真で見ると本当に明るいですね。
場内に遊具もあり、綺麗なシャワールームもあり、トイレも綺麗でした。
ファミリーやグループ向けな感じでしたね。
我が家的には荷物の荷下ろし&高低差に割とテンション下がってしまったのと、開けたサイトかと思ったら林間サイトな雰囲気なので、中々大変な感じでした。
お次もおニューのキャンプ場に行ってきます!
この記事へのコメント
こんばんはー。
グリーンファームのバンガローは知っていたのですが,
持ち込みサイトも出来てたんですね!
知らなかった~。
写真で見る限りですが,夜もかなり明るい感じですね。
これは夜のトイレも安心感↑で,
夜景と写真的に↓なところでしょうか。
判断が分かれそうですね。(苦笑)
貴重な情報ありがとうございました。
ウチもチャレンジしてみようかなあ。
グリーンファームのバンガローは知っていたのですが,
持ち込みサイトも出来てたんですね!
知らなかった~。
写真で見る限りですが,夜もかなり明るい感じですね。
これは夜のトイレも安心感↑で,
夜景と写真的に↓なところでしょうか。
判断が分かれそうですね。(苦笑)
貴重な情報ありがとうございました。
ウチもチャレンジしてみようかなあ。
こんばんはー。
グリーンファームって、持ち込みもできるようになったんですね!!
お子さんが小さいご家庭だと良さそうな感じですねー。
ただ、我が家も荷物が多いのと、1つ1つの荷物が重たいのが難点なので、荷物運びがつらそうだなーと思いました。
一度、視察に行ってみようと思いますー。
グリーンファームって、持ち込みもできるようになったんですね!!
お子さんが小さいご家庭だと良さそうな感じですねー。
ただ、我が家も荷物が多いのと、1つ1つの荷物が重たいのが難点なので、荷物運びがつらそうだなーと思いました。
一度、視察に行ってみようと思いますー。
こんにちはー。
収穫体験とかイベントをやっていたので
ちょっと気になっていたキャンプ場です。
けっこう高低差がきびしそうですが、
設営・撤収の時は
キャンプサイトに車乗り入れ可なのでしょうか?
収穫体験とかイベントをやっていたので
ちょっと気になっていたキャンプ場です。
けっこう高低差がきびしそうですが、
設営・撤収の時は
キャンプサイトに車乗り入れ可なのでしょうか?
sen.さんこんにちは!
サイトは明るくて見やすいんですが、我が家のように
早く就寝する家族は割とまぶしいです(笑)
まだまだ知られていないので、とりあえず視察に行ってみられたほうがいいかもしれません。
サイトは明るくて見やすいんですが、我が家のように
早く就寝する家族は割とまぶしいです(笑)
まだまだ知られていないので、とりあえず視察に行ってみられたほうがいいかもしれません。
りょーさんこんにちは!
まさにグループやファミリー向けって感じですね、
我が家は荷下ろし場から一番手前のサイトにしたんですが、
キャリーワゴン必須+高低差なのでなかなかきつい感じですね。
芝もまだ新しく、育ち切ってないので所によっては土?な感じも見受けられます。
父子キャンだと荷物の運搬や設営を一人でしないといけないのでなかなか大変そうです。
まさにグループやファミリー向けって感じですね、
我が家は荷下ろし場から一番手前のサイトにしたんですが、
キャリーワゴン必須+高低差なのでなかなかきつい感じですね。
芝もまだ新しく、育ち切ってないので所によっては土?な感じも見受けられます。
父子キャンだと荷物の運搬や設営を一人でしないといけないのでなかなか大変そうです。
いぐりんママさんこんにちは!
キャンプサイトに車の乗り入れはできません。
あと荷物の積み下ろし場も三台止めれることになっていますが、
積み下ろしのスペースを考えると二台かな、
そうなると繁忙期のチェックイン時など混雑するのが目に見えてるんですよね。
我が家は貸し切りでしたが、なかなか今後の利用は厳しい感じでした。
キャンプサイトに車の乗り入れはできません。
あと荷物の積み下ろし場も三台止めれることになっていますが、
積み下ろしのスペースを考えると二台かな、
そうなると繁忙期のチェックイン時など混雑するのが目に見えてるんですよね。
我が家は貸し切りでしたが、なかなか今後の利用は厳しい感じでした。