春の観音池公園キャンプ場でポールが曲がる
こんにちは!
2月の出撃が無く久々のキャンプになりました!

前回も観音池キャンプ場だったんですが、前回は強風と雨のせいで有料施設が午前中で終了したので、全く乗れなかったので今回はそのリベンジでした。

今回は2日とも晴天!
平成最後のファミリーキャンプになるのでもうすぐ1歳の息子も参加です。

4歳の息子とは前回乗りたかったリフトに乗ってスライダーに乗ってきました。
私もリフトに乗るのは久しぶり。楽しかったです。

頂上からの眺めは圧巻!
ここからスライダーで滑って行きます。
乗りたいと言っていた息子はビビってユックリ行って!と言ってましたが、楽しかたみたいで計2回乗りました。

ひとしきり遊んだ後はテントの設営です。
この時風は強かったのですが妻もいたので一緒に設営したんですが、ガイロープを貼る前に突如突風が吹きました…

お判り頂けるだろうか?
不自然に曲がったポールを…
ガイロープを貼るまで油断できません。
今回学んだ事はテントを貼るなら風がやんでから貼りましょう。

気を取り直して…今回初導入のユージャックのランタンポールです。本家と比べてお値段、材質を検討してこちらになりました。
やはり子供と居るとランタンスタンドに足を引っ掛けやすい!
ランタンを吊るす時風があると倒れる可能性があるのでペグで固定しなければならない、わずらしさから解放されました笑
これだと比較的近くにランタンが置けるので明るくて助かりました。

今回の夕食はズボラ飯!
通称ローホル。ローソンに売ってるホルモン鍋にうどんをいれていただきました!これが美味しい!
鹿児島のローソンをだいぶ回りましたが、人気なのか七軒回って2つしか買えませんでした笑

次の日の朝!
テントの外に出ると霜が降ったようです。

寒い中飲むコーヒーは格別です。

そして撤収です。
ポールをマジマジと見ると4本中2本が曲がってました。
帰り道に修理に出しましたがどれくらい修理費がかかるか検討もつかず、2、3週間はかかるみたいなのでゆっくり待ちます。
今回の教訓は風は侮るなかれ、待つのもキャンプ!
2月の出撃が無く久々のキャンプになりました!

前回も観音池キャンプ場だったんですが、前回は強風と雨のせいで有料施設が午前中で終了したので、全く乗れなかったので今回はそのリベンジでした。

今回は2日とも晴天!
平成最後のファミリーキャンプになるのでもうすぐ1歳の息子も参加です。

4歳の息子とは前回乗りたかったリフトに乗ってスライダーに乗ってきました。
私もリフトに乗るのは久しぶり。楽しかったです。

頂上からの眺めは圧巻!
ここからスライダーで滑って行きます。
乗りたいと言っていた息子はビビってユックリ行って!と言ってましたが、楽しかたみたいで計2回乗りました。

ひとしきり遊んだ後はテントの設営です。
この時風は強かったのですが妻もいたので一緒に設営したんですが、ガイロープを貼る前に突如突風が吹きました…

お判り頂けるだろうか?
不自然に曲がったポールを…
ガイロープを貼るまで油断できません。
今回学んだ事はテントを貼るなら風がやんでから貼りましょう。

気を取り直して…今回初導入のユージャックのランタンポールです。本家と比べてお値段、材質を検討してこちらになりました。
やはり子供と居るとランタンスタンドに足を引っ掛けやすい!
ランタンを吊るす時風があると倒れる可能性があるのでペグで固定しなければならない、わずらしさから解放されました笑
これだと比較的近くにランタンが置けるので明るくて助かりました。

今回の夕食はズボラ飯!
通称ローホル。ローソンに売ってるホルモン鍋にうどんをいれていただきました!これが美味しい!
鹿児島のローソンをだいぶ回りましたが、人気なのか七軒回って2つしか買えませんでした笑

次の日の朝!
テントの外に出ると霜が降ったようです。

寒い中飲むコーヒーは格別です。

そして撤収です。
ポールをマジマジと見ると4本中2本が曲がってました。
帰り道に修理に出しましたがどれくらい修理費がかかるか検討もつかず、2、3週間はかかるみたいなのでゆっくり待ちます。
今回の教訓は風は侮るなかれ、待つのもキャンプ!
この記事へのコメント
ポール( ;∀;)
強風に強い構造のトンネルテントのイメージですが
最近ポール破損の話を目にするようになりました(^^;
強風下での設営は気を付けようと思いました!
強風に強い構造のトンネルテントのイメージですが
最近ポール破損の話を目にするようになりました(^^;
強風下での設営は気を付けようと思いました!
ササシンさんこんにちは!設営中が一番弱いですね…風は怖いです。
ども!
やっちゃいましたか…ポール
突風が吹くと、幕が空気をはらんでポールに相当の負荷がかかる様です。
ワタクシの時は端黒ポールが曲がり、修理代3,000円弱でした。
怪我が無く、不幸中の幸いでしたね。
やっちゃいましたか…ポール
突風が吹くと、幕が空気をはらんでポールに相当の負荷がかかる様です。
ワタクシの時は端黒ポールが曲がり、修理代3,000円弱でした。
怪我が無く、不幸中の幸いでしたね。
こんにちはー(*^^*)
キャンプの時の強風は怖いですよね。。。
怪我がなかったことは幸いでしたね。よかったです。
ローソンのホルモン鍋美味しそうですー。
知らなかった。
ホルモン大好きなので、今度買ってみます(^^♪
キャンプの時の強風は怖いですよね。。。
怪我がなかったことは幸いでしたね。よかったです。
ローソンのホルモン鍋美味しそうですー。
知らなかった。
ホルモン大好きなので、今度買ってみます(^^♪
一輪駆動さんこんにちは!
ポールやっちゃいました。
キャンプ中も曲がったポールを見てはため息でした。
本当に家族に、ケガがなくてよかったです。
ポールやっちゃいました。
キャンプ中も曲がったポールを見てはため息でした。
本当に家族に、ケガがなくてよかったです。
いぐりんママさんこんにちは!
ケガがなくて本当に良かったです。
ローホルおススメですよ!
ローソンの冷凍コーナーの隅っこにありますよ。
味も濃いめなのでいろいろアレンジできますよ。
ケガがなくて本当に良かったです。
ローホルおススメですよ!
ローソンの冷凍コーナーの隅っこにありますよ。
味も濃いめなのでいろいろアレンジできますよ。
こんばんは。
ポールが太くなれば重くなるし、設営時に力ももっといるようになるし、痛し痒しですよねえ。しかも冬場は、風とは切っても切れない縁。
安くあがるといいですね。
(о´∀`о)ムシロタダ!
ポールが太くなれば重くなるし、設営時に力ももっといるようになるし、痛し痒しですよねえ。しかも冬場は、風とは切っても切れない縁。
安くあがるといいですね。
(о´∀`о)ムシロタダ!
マッタリさんこんにちは!
本当に冬場は風とは切っても切れない縁ですもんね。
ポールの修理がいくらになるかわからないので、Amazonポチポチ病が治りそうです(笑)
本当に冬場は風とは切っても切れない縁ですもんね。
ポールの修理がいくらになるかわからないので、Amazonポチポチ病が治りそうです(笑)
こんばんは(^ ^)
ポールの件は、びっくりしたでしょうね
冬場もですが、春・季節の変わり目は風が強いので要注意ですね
突風は正に突風なので、張り綱を先に張っておくなどの工夫も必要ですが、無風の瞬間に設営するよりは
勇気ある撤退も肝要かもしれません
今週末
風が強いと噂のキャンプ場に張りますので注意したいと思います
ポールの件は、びっくりしたでしょうね
冬場もですが、春・季節の変わり目は風が強いので要注意ですね
突風は正に突風なので、張り綱を先に張っておくなどの工夫も必要ですが、無風の瞬間に設営するよりは
勇気ある撤退も肝要かもしれません
今週末
風が強いと噂のキャンプ場に張りますので注意したいと思います
シンさんこんにちは!
本当に勇気ある撤退も必要な時が来るかもしれないですよね。
雷然り風然り自然の中で遊んでいることを痛感しました。
シンさんも次のキャンプはご安全に!
本当に勇気ある撤退も必要な時が来るかもしれないですよね。
雷然り風然り自然の中で遊んでいることを痛感しました。
シンさんも次のキャンプはご安全に!
こんばんは!!
観音池、一度しか行っていないのですが、ほんと良いキャンプ場ですよね〜。
遊べるところがたくさんあるのってほんといいなーと。
ローホル!!
初めて知りましたー、すごい美味しそうですね、私もチャレンジしてみますー。
風はやっぱり怖いですね。。。
観音池、一度しか行っていないのですが、ほんと良いキャンプ場ですよね〜。
遊べるところがたくさんあるのってほんといいなーと。
ローホル!!
初めて知りましたー、すごい美味しそうですね、私もチャレンジしてみますー。
風はやっぱり怖いですね。。。
りょーさんこんにちは!
ローホル最高ですよ!
冷凍コーナーの隅っこに鎮座してるので是非使ってみてください。
我が家は父子キャンプが多いので大変助かります。
キャンプの大敵は風と雷!
つくづく実感しました。
ローホル最高ですよ!
冷凍コーナーの隅っこに鎮座してるので是非使ってみてください。
我が家は父子キャンプが多いので大変助かります。
キャンプの大敵は風と雷!
つくづく実感しました。